機能一覧
5.勤怠管理
「働き方改革」を支援
労働時間・休暇取得を見える化
勤怠管理機能では、出退勤時間や休憩時間などの勤務時間管理のほか、36協定や個社ごとの就業規則に準拠した残業・休暇管理が行えます。また、勤怠と工数の入力は同じ画面でできるので、社員の工数入力を定着させ、プロジェクト別・作業別の工数分析につなげられます。
機能Point1:社員の残業時間・休暇取得状況をタイムリーに把握
36協定に対応した残業管理や貴社の規定に沿った休暇管理が可能です。また、休暇取得や深夜残業などの各種申請・承認をZAC上で行えるため、業務処理の効率化を図り、タイムリーに社員の労務状況を把握できます。
残業管理
設定した所定労働時間を基にした残業時間の管理が可能です。また、残業時間のしきい値を超過した際にアラートメールを送信できます。
休暇管理
有給休暇・時間有給・特別休暇・振休・代休などの休暇の種類や、付与開始日・日数などの付与ルールに基づく自動付与と残数確認ができます。
労基法に基づく残業時間をリアルタイム表示
電子申請
ZAC上で各種申請・承認が行えます。
休暇取得の承認フローイメージ
標準搭載している申請は下記の通りです。
遅刻・早退申請/振休申請/休日出勤申請/休暇取得申請残業申請(日・月単位)/深夜残業申請(日・月単位)/週報・月報申請
休暇取得申請では有給休暇、特別休暇などの申請が可能
機能Point2:就業規則・勤務形態に合せた勤務時間の管理が可能
ZAC導入時に弊社コンサルタントがヒアリングを行い、個社ごとの就業規則・勤務形態に合わせた定時や各種申請の設定を行います。貴社規定時間に沿った、所定労働時間・残業時間や、労働基準法で定められた割増の時間を自動計算します。
Web打刻による出退勤・休憩時間の入力のほか、タイムカードなどZAC外のシステムとの打刻連携も可能です。また、前日までの勤務時間を入力していない場合はTOP画面にアラートが表示されるので、社員の入力漏れを防ぐことができます。
TOP画面で勤務時間の入力漏れをアラート
機能Point3:工数管理と連動、自動で労務費をプロジェクト原価に反映
ZACでは勤怠と工数を業務報告書として同じ画面で入力します。勤務時間と各プロジェクトに対して稼働した工数が一致するので、精度の高い工数情報を個別原価計算に反映することができるほか、プロジェクト別の工数分析につなげられます。また、予定表を基にした作業項目が同画面の右下に表示されており、工数明細として引用することができるため、工数入力を簡易化できます。
一画面で勤務時間と工数明細を入力
機能Point4:豊富なアウトプットでデータ集計をサポート
日々入力した勤怠データを様々なレポートとしてワンクリックで出力できます。
素早くデータ収集できるExcel形式、柔軟なデータ加工ができるCSV形式の両方に対応しています。
勤怠管理機能レポート
- 休暇レポート
- 各社員の休暇の取得対象日、残数、期限日などの集計
年次有給休暇管理簿に対応
- 勤務レポート
- 社員の出退勤、残業などの勤務情報の集計
CSVを加工することで外部の給与システムとの連携が可能
- 業務報告書レポート
- 業務報告書にて入力された出退勤、工数情報の集計
- 申請レポート
- 業務報告書より申請された残業、遅刻・早退などの申請情報の集計
機能Point5:スマートフォンからどこでも入力可能
セキュリティオプションと組み合わせることで、外出先・自宅でもスマートフォンから簡単に勤務時間の入力や申請を行うことができます。
社外でもスマートフォンから出退勤時間の入力が可能
詳しい機能、価格をご覧ください
ZACはIT、クリエイティブ、コンサル業をはじめとした知的サービス業を中心に1,000社を超える企業様に導入いただいています。
製品パンフレットで導入メリット、詳しい機能をご覧ください。