お電話でのお問い合わせ

0120-973-866
  • HOME >
  • ZAC BLOG >
  • テレワーク >
  • テレワークの取り組み事例3選。実践企業から学ぶ、継続可能なテレワークに必要なこと

テレワークの取り組み事例3選。実践企業から学ぶ、継続可能なテレワークに必要なこと

テレワークの取り組み事例3選。実践企業から学ぶ、継続可能なテレワークに必要なこと
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSS2.0
  • ATOM

2021/6/11公開

コロナ禍により急速に普及し、長期化しているテレワーク。企業には一時的な運用ではなく、新しい働き方のひとつとして定着させていくことが求められています。本記事ではシステムを有効活用し、継続可能なテレワークを実現している事例を紹介します。

目次

    長期化するテレワーク。無理なく継続するための鍵とは

    テレワークを新しい働き方のひとつとして定着させ、継続していくためには、これまで出社前提で構築されていた社内ルール、業務管理の見直し・変更が必要です。

    • 紙とハンコによる申請・承認の廃止
    • 社外でのセキュリティリスクの把握とルールの設定
    • 働きすぎを防止するための労務管理
    • 非対面でも積極的にコミュニケーションをとれる仕組みづくり

    といった複数の施策を行い、なおかつ無理なく施策と業務が回るようにしなければなりません。
    日常の業務面から従業員の精神面のケアまで、さまざまな対処が求められます。特に重要なセキュリティリスクの対策ポイント、テレワーク時の労務管理については、下記の関連記事に詳細をまとめています。

    テレワークでの6つのセキュリティリスクと対策のポイント.png

    テレワーク時の労務管理。3つの注意点と解決のポイント.png

    出社前提の業務の在り方を見直しつつ、生産性を落とさずにテレワークを継続していくためにはシステムやツールの有効活用が欠かせません。次の章では、本ブログを運営している株式会社オロが提供するERP「ZAC」を導入し、スムーズなテレワークを実現している事例を紹介します。

    テレワーク実践事例①-中央宣伝企画株式会社様-

    催事・イベントの展示やオフィス・店舗の内装、テレビ番組の大道具制作など、空間活用に関する事業を幅広く、かつ企画・デザインから施工まで一貫して手掛ける中央宣伝企画株式会社様。

    2017年からテレワークを導入している同社では、テレワーク時には従業員がオーバーワークになりがちなことに課題を感じていました。 現在は、ZACを働きすぎ防止のために有効活用しています。ZACの勤怠管理機能により、「誰が何時から何時までどんな作業をしていたか」がデータ化されます。そのデータを踏まえて、オーバーワークになりがちな従業員に働きすぎであることを伝え、チームで負担を分散する取り組みを推進しています。その結果、個人個人が先々の働き方を調整するなどの「リソース・プラニング」が実現しました。

    イベント・コンベンション業中央宣伝企画株式会社様事例

    テレワーク実践事例②-INSIGHT LAB株式会社様-

    企業内に眠っているビッグデータの分析・可視化・活用提案によって、クライアントのビジネスの成長加速を支援しているINSIGHT LAB株式会社様。

    同社ではテレワーク時には、勤怠・工数の入力を日次で行うようにルールを変更し、スタッフの稼働状況がタイムリーに可視化される仕組みを構築しました。テレワークの実態にあったルール変更により顔が見えない状況であっても、数字をもとにした進捗確認、難易度の高い案件へのアサイン調整が快適に行えています。

    アプリ・ゲーム・ソフトウェア受託開発業INSIGHTLAB様事例

    テレワーク実践事例③-株式会社ISTソフトウェア様-

    ISTソフトウェア様は、グローバル化に対応したシステム開発や最先端のネットワーク・高速情報通信システム、パッケージソフトの開発・販売を行うシステム・インテグレーターです。

    同社ではZACを導入し、社内稟議を電子化しました。押印のための出社をなくしたことで、スムーズなテレワークへの移行を実現しました。 押印の電子化、ペーパーレス化の効果は大きく、押印申請、紙の印刷に関わる人件費、諸経費などから年間870万円の削減効果を見込んでいます。

    ISTソフトウェア、電子文書化効果で870万円削減。DXで働きがい改革

    ZACでスムーズかつ快適なテレワークを

    ZACは、テレワークに対応した案件・プロジェクト型のビジネスに特化したクラウドERPです。テレワークに欠かせない電子申請・承認を標準機能で搭載しています。
    見積作成・発注・経費申請、休暇取得申請など、業務処理にワークフローが紐づいているため「Excelで見積を作成後に、別のシステムにて申請を行う」といった二度手間も不要です。

    ワークフロー_電子申請・承認.jpg

    さらにZACは勤怠管理と工数管理を連動させることができます。日次や週次で日報を締める設定にすることで、マネージャーは「誰がどの案件に何時間費やしているか」を把握することができます。入力された数字をもとに「オーバーワークになっている従業員はいないか」「どの案件のリソースが足りないのか」「次回のアサイン調整をどうするか」といったマネジメントが可能です。そのほか、残業時間のしきい値を超過した際にアラートメールを送信できるなど、テレワークにありがちなオーバーワークを防ぐための機能を搭載しています。

    勤怠管理と工数管理の連携

    システムやツールが乱立し、データが散在している状況は、テレワークを継続していく環境として適していません。快適なテレワークを継続していくためには、情報の一元管理が可能な「ZAC」のようなERPの活用がおすすめです。

    テレワークに生かせる!ZAC導入事例集

    コロナ禍を経て急速に普及したテレワーク。しかし、実際始めてみるとテレワークならではの課題に直面していませんか?そこで、テレワークによくある課題を解決するヒントを、ZACの導入事例から集めました。

    無料ダウンロード
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • RSS2.0
    • ATOM
    高橋 礼

    この記事の筆者

    株式会社oRo code MOC クラウドソリューション事業部マーケティングチーム

    高橋 礼

    2019年7月に株式会社オロの子会社・株式会社oRo code MOCに入社。新潟を拠点にオロの製品・クラウドERP「ZAC」のマーケティングチームの一員として活動。過去7年間、雑誌編集に従事していた経験を活かし、ライティング業務やホワイトペーパー制作に携わる。