-
2025/1/10公開
稟議の電子化で業務効率化。メリットや注意点、具体的な方法とは?
従来、稟議書は紙の書類で回覧して社内の承認を得ていました。ところが、昨今のDX(デジタルトランスフォーメーション)化やペーパーレス、リモートワーク推進といった流れから、電子化を図る企業も増えています。 電子化を進めることで多くのメリット...
- IT
-
2024/9/06公開
サブスク管理とは?システム導入のメリットや選定ポイントを解説
継続的に定額料金を払うことでサービスが受けられるサブスクリプションサービス。中長期的な安定収益を期待できることから、サブスクリプションサービス(=サブスク)を提供する企業は近年、増加傾向にあります。そして今、サブスク管理手法に注目が集まっ...
- IT
- 生産性向上
-
2024/8/02公開
映像制作業の利益を下げている要因は?ERPの導入効果や事例を紹介
コロナ禍の影響もあり、映像制作・配給業の市場は拡大しています。その一方で、体制や業務フローが昔と変わらないままの企業も多く、長時間労働や属人化した業務、赤字プロジェクトなど、さまざまな課題を抱えているのが実情です。 そのような課題を解決...
- ERP
- IT
- 事例
-
2024/7/05公開
システム内製化はDXに必要?メリットやデメリット、実現への課題を解説
近年DX化が推進される中で、これまで外部のSIer・ベンダーに委託していた社内システムの開発・運用を、自社で実施していく「社内システムの内製化」に注目が集まっています。 システム内製化によって得られるメリットは大きいものの、同時にデメリ...
- IT
- 情シス
-
2024/3/22公開
IT-BCPとは?策定手順から今からできるリスク対策を解説
近年、社会全体でデジタル化が進んでおり、企業においてもITシステムは業務を進める上で欠かせないものとなっています。そのため、仮にITシステムが大規模災害やサイバー攻撃などの被害に遭うと、大きな損失を被るだけではなく、事業の継続自体も危ぶま...
- ERP
- IT
-
2024/1/29公開
建設業界のDX事情。建設コンサルティング業は何から着手すべき?
人材不足、長時間労働、アナログ業務など、さまざまな課題を抱えている建設業界。人口構造が大きく変化することで働き手の確保が困難となりつつある状況や、働き方改革によって労働時間の上限規制がかかる「2024年問題」もあり、建設業界を取り巻く環境...
- IT
- 生産性向上
-
2023/8/29公開
2027年問題とは?対応策や今すべきことを解説
日本国内だけではなく世界中の企業が利用しているSAP社のERP。近年、そのSAP製品ユーザーを悩ませているのが、2027年末に差し迫った「SAP ERP 6.0」の保守サポート終了です。この保守サポート終了によって起こりうる問題を「202...
- IT
- 情シス
-
2023/7/14公開
2030年問題に向けて情シス担当者が取り組むべきDX
日本では少子高齢化が進み、働き手の減少と同時に社会保障費の増加が大きな課題となっています。特に2025年の崖から2030年問題、2040年問題と、働き手が不足することで社会全体にさまざまな影響が及びかねません。 これらの問題を解決するカ...
- IT
- 情シス
- 生産性向上
-
2023/6/09公開
クラウドシステムの基礎知識。メリットや選び方をわかりやすく解説
日常生活でも耳にする機会が増えてきた「クラウド」。今ではさまざまなクラウドシステムが作られ、基幹業務に利用している企業も多く存在しています。これまでオンプレミス型のシステムを利用してきたものの、維持や運用の面からクラウドシステムを導入した...
- ERP
- IT
- 情シス
-
2023/5/19公開
モダナイゼーションとは?代表的な手法や進め方をわかりやすく解説
モダナイゼーションとは、企業内のソフトウェア・ハードウェアなどのIT資産を活用しつつ、最新のIT製品やサービスに置き換えることです。モダナイゼーションはレガシーシステムを解消する手段であり、「2025年の崖」を乗り越える手段としても注目さ...
- IT
- 情シス
-
2023/5/12公開
ベンダーロックインとは?問題点と防止方法を詳しく解説
近年「ベンダーロックイン」と呼ばれる状態に多くの企業・自治体が陥っているのをご存知でしょうか。ベンダーロックインとは、システムの開発・保守を特定のベンダーに継続して依頼せざるを得ない状況のことです。他社システムへの移行ができず、高額な費用...
- IT
- 情シス
-
2023/4/21公開
IT化とは?メリットや進め方、DXとの違いを詳しく解説
IT化とは、IT技術を活用して、アナログで行っている作業をデジタルに移行することです。昨今の少子高齢化による働き手の不足や、働き方改革の推進などの背景もあり、IT化の必要性が叫ばれています。IT化によって、企業は業務効率化や人件費の削減な...
- IT
-
2022/12/09公開
ITサービスの値決めや適正価格の考え方
物価の高騰が続く昨今、製品・サービスの値上げや価格見直しを余儀なくされている企業も多いのではないでしょうか。物価高騰の影響を受けているのは、直接的な原材料費がかかる製造業だけでなく、サービス業でも同様です。このような状況下では、プライシン...
- IT
-
2022/10/28公開
プライシングとは?価格戦略における利益と顧客満足度の高め方
企業にとって、製品・サービスの値決めは非常に重要なことです。売上や利益に大きな影響を及ぼすため、データを活用するなどして論理的かつ慎重に決めなければなりません。 本記事では、製品・サービスの価格を決めるプライシングにおいて欠かせない要素や...
- IT
- 原価計算
-
2022/10/07公開
販売管理システムもクラウド化の傾向。中小企業はどう選ぶ?
販売管理のシステム化は、業務効率を上げて人件費を削減できるだけでなく、スピーディーな経営判断にもつながる施策です。その販売管理システムは現在、クラウド化の傾向にあります。 クラウド型の販売管理システムを使うメリット・デメリットは何でしょ...
- IT
- 経理
-
2022/9/16公開
サイロ化とは。意味や解決策を理解し、データの有効活用を目指す
縦割り組織に起こりがちな「サイロ化」は、変化の激しい現代を生き抜く企業にとって大きな課題です。サイロ化は、業務効率低下をはじめとした様々なデメリットを企業にもたらします。 タイムリーな意思決定を行って企業競争力を高めるためには、サイロ化...
- IT
- 経営
-
2022/9/09公開
PSA(プロフェッショナル・サービス・オートメーション)とは
現在IT業界は深刻な人材不足の問題を抱えています。そのため、どの企業も社内メンバーでは間に合わず、社外や個人エンジニアへの委託を必要としているのが現状です。 社外に委託すると、プロジェクト管理が煩雑になるだけでなくコミュニケーションコス...
- IT
- プロジェクト管理
-
2022/8/19公開
レガシーシステムとは。「2025年の崖」との関係や脱却方法なども説明
レガシーシステムからの脱却が唱えられている昨今、レガシーシステムを使い続けている企業は少なくありません。経済産業省が公表した「DXレポート」でも古いシステムの継続的な利用は企業の成長の足枷となり、経済的損失にもなりかねないと懸念されていま...
- IT
- 情シス
-
2022/7/29公開
システムリプレイスとは。目的や進め方、失敗しないためのポイントを解説
新たな技術トレンドに対応するといった「攻めのIT投資」や、システムの老朽化への対応といった「守りのIT投資」という観点で、多くの企業が長らく使用していた社内のシステムから脱却し、新たなシステムへの入れ替えを行っています。 一方、システムリ...
- IT
-
2022/5/19公開
IT統制におけるシステム管理部門の役割とは
社内外とのメールのやり取りや出退勤管理をはじめ、今や多くの企業にとってITシステムはなくてはならない存在です。しかし、方針やルールを決めずになんとなくで使っていては、不適切な会計処理や人為的なミスによる情報漏洩などが発生し、会社の信用問題...
- IT
-
2021/12/03公開
中小企業投資促進税制とは?申請方法から要件までを解説
企業が生産性を上げるためには、新しい設備やソフトウェアの導入が欠かせません。しかし中小企業にとって、設備投資は大きな負担にもなります。そこで活用したいのが、中小企業投資促進税制です。どのような制度なのか、適用を受けるためにはどのような条件...
- IT
-
2020/12/04公開
IT企業における原価計算。考え方・メリット・原価率のKPI
ソフトウェア開発会社、ハードウェア開発会社、Web制作会社、SIerなどのIT企業では、原価の多くを労務費(人件費)が占めるため、実際にどのくらいの原価がかかっているのかが見えづらいといわれています。 そのため原価計算を怠ると、売上が上が...
- IT
- システム開発業
-
2020/11/06公開
Excel管理はもう限界?脱Excelが必要な理由や脱却方法を解説
業界・職種を問わず広く使われている表計算ソフト「Microsoft Excel」(以下、Excel)。Excelは業務管理用ツールとしても使うことができますが、管理が煩雑になっていたり、運用が現場の負担になっていたりなど、企業の生産性を下...
- IT
- 生産性向上
-
2020/10/23公開
IT導入補助金の流れとは。最新情報をわかりやすく紹介【2024年度公募終了】
コストを抑えてITツールを導入し、生産性の向上を図るチャンスであるIT導入補助金。当記事では、IT導入補助金の概要、補助金額の上限、条件、期限、申請方法などの内容について、最新の情報を踏まえて解説します。
- IT
-
2020/5/15公開
テレワークでの5つのセキュリティリスクと対策のポイント
働き方改革に関連して政府から呼びかけられたことで、以前から注目を集めている「テレワーク」。昨今は新型コロナウイルスの感染拡大により、改めてテレワークの必要性を感じている経営者やシステム担当者も多いのではないでしょうか。しかし、オフィス外で...
- IT
- テレワーク
- 働き方
-
2019/11/26公開
【あと1年】2025年の崖とは?問題点や今やるべきDX施策
2018年に経済産業省から「2025年の崖」の問題提起がされてから5年経ち、問題の2025年まであと1年に迫っています。しかし未だに「結局2025年の崖ってなんなのかよく分からない、何が問題なの?」「 自分たちに関係ある?」 と、どこか他...
- IT
- 情シス
-
2014/9/27公開
内部統制とは?
このコラムはIT監査の入門者用として、「IT全般統制とは何か」ということを記載していますが、会計監査の中でも「監査だ。じゃあIT全般統制だ。」とはなかなか辿り着きにくいため、IT全般統制に行き着くまでのステップを順に追って説明しています。
- IT
-
2014/8/01公開
システム監査とIT監査の違いとは?
初めまして。今回からコラムのスペースを頂いて執筆させて頂くことになりました。 このような執筆をする場合、通常何をテーマにしようかと考えるものですが、私の場合は以前ちょうど書きかけのコラムがあり、これから何回かに分けて続きを書いていこうと...
- IT
-
2013/4/26公開
「ユーザーIT力:弱、ITベンダーIT力:弱」の関係性考察
「IT力」の観点で、システム導入プロジェクトにおけるユーザーとITベンダーの関係を考察するコラムの第5回です。今回が最終回となります。 当コラムでは、ITに係る3要素(テクニカルスキル/プロジェクトマネジメントスキル/社内調整力)をIT...
- IT
-
2013/3/25公開
「ユーザーIT力:弱 × ITベンダーIT力:強」の関係性考察
「IT力」の観点で、システム導入プロジェクトにおけるユーザーとITベンダーの関係を考察するコラムの第4回です。 当コラムでは、ITに係る3要素(テクニカルスキル/プロジェクトマネジメントスキル/社内調整力)をIT力として定義した上で、特...
- IT
-
2013/2/26公開
「ユーザーIT力:強 × ITベンダーIT力:弱」 の関係性考察
「IT力」の観点で、システム導入プロジェクトにおけるユーザーとITベンダーの関係を考察するコラムの第三回です。 第一回、第二回ではIT力の定義と四象限、IT力の3要素(テクニカルスキル/プロジェクトマネジメントスキル/社内調整力)、そし...
- IT
-
2013/1/30公開
「ユーザーIT力:強 × ITベンダーIT力:強」 の関係性考察
前回コラムでは、IT力を「ITに関する知識の深さ、経験値の高さなどのテクニカルスキルだけではなく、各担当者・メンバーなど個人レベルの交渉力やリーダーシップなどの、いわゆるヒューマンスキルも含めた総合的なITに関する能力の概念」と定義しまし...
- IT
-
2012/12/27公開
監査法人のIT専門家が語る!イマドキのIT事情
監査法人のIT専門家という仕事柄、いわゆるJ-SOX開始以降、IT全般統制の監査で様々なクライアントに行く機会がありました。クライアントごとに社風や雰囲気などが全く異なり、行ってみて初めて分かること・感じることが多々あります。 その1つ...
- IT
-
2011/2/01公開
税務Q&A 第4回~自社利用のための制作ソフトウェアに係る費用処理の取り扱い〜
税務のプロが様々な疑問にお答えする「税務Q&A」 最終回は自社利用のソフトウェアの費用処理についてのお話です。
- IT
- プロフェッショナルコラム
-
2011/1/14公開
最新経営トピック解説第2回 ~中国は一気に消費市場へと転換中!~
昨年(2010年)の上半期には、中国のGDPが初めて日本を上回り、世界2位になったとのニュースが報じられました。日本での国内市場の縮小による売り上げの減少や、円高による採算の悪化に押される形で、日本企業が中国への進出を加速させています。
- IT
- プロフェッショナルコラム
-
2010/2/24公開
ソフトウェアビジネスの会計監査の現場から第4回 ~工事進行基準を適用するための管理~
本コラムでは「工事進行基準」の詳細な解説と、進行基準に対応するために必要なプロジェクト管理の具体的手法、また、IFRSがおよぼす工事進行基準への影響について解説致します。工事進行基準適用のためのチェックリストもご用意しています。ぜひご覧く...
- IT
- システム開発業
- プロフェッショナルコラム
-
2009/12/04公開
ソフトウェアビジネスの会計監査の現場から第3回 ~受注制作のソフトウェアの売上計上基準~
本コラムでは「工事進行基準」の詳細な解説と、進行基準に対応するために必要なプロジェクト管理の具体的手法、また、IFRSがおよぼす工事進行基準への影響について解説致します。ソフトウェアビジネス以外にもご活用いただける内容となっています。ぜひ...
- IT
- システム開発業
- プロフェッショナルコラム
-
2009/10/18公開
ソフトウェアビジネスの会計監査の現場から第2回 ~プロジェクト管理の重要性
本コラムでは「工事進行基準」の詳細な解説と、進行基準に対応するために必要なプロジェクト管理の具体的手法、また、IFRSがおよぼす工事進行基準への影響について解説致します。第2回の今回はプロジェクト管理の目的を確認したあと、原価管理の具体的...
- IT
- システム開発業
- プロジェクト管理
- プロフェッショナルコラム
-
2009/8/19公開
ソフトウェアビジネスの会計監査の現場から第1回 ~新「工事契約会計」の適用開始~
本コラムでは「工事進行基準」の詳細な解説と、進行基準に対応するために必要なプロジェクト管理の具体的手法、また、IFRSがおよぼす工事進行基準への影響について解説致します。ソフトウェアビジネス以外にもご活用いただける内容となっています。ぜひ...
- IT
- システム開発業
- プロフェッショナルコラム