-
2024/8/16公開
工事進行基準とは?計上方法や新収益認識基準との関係を解説
受注から納品までが長期に渡る建設業やソフトウェア開発業では、工事進行基準を用いた会計処理が行われます。工事進行基準によって、長期のプロジェクトでも進行度合に即した売上計上が可能です。しかし、工事進行基準の適用範囲は判定が複雑でわかりにくい...
- 経理
-
2024/8/09公開
【セミナーレポート】 経理目線で紐解く内部統制 ~上場準備期に経理の現場に何が起きるのか~
2024年3月、「経理目線で紐解く内部統制」をテーマに、株式会社マネーフォワード(以下、マネーフォワード)と株式会社オロ(以下、オロ)によって開催されたセミナーの様子をレポートで紹介。 本セミナーでは、実際にオロの上場時、経理実務におい...
- 上場準備
- 経理
-
2024/6/06公開
フリーランス新法はいつから?概要と下請法との違いを解説
2023年4月に「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」、通称・フリーランス新法が成立しました。フリーランスと取引を行う事業者の優越的立場と、フリーランスを取り巻く様々なトラブルへの対策として新たに制定される法律です。 近年、...
- 経営
- 経理
-
2024/5/17公開
ソフトウェアの会計処理を解説。受託開発と販売目的でどう違う?
今や企業活動においてソフトウェアは欠かせない存在です。それにともない、ソフトウェアの開発をメインの事業とする企業も増えています。開発に時間もコストもかかるソフトウェアは、使用目的によって会計処理の方法が異なることをご存じでしょうか。 目...
- 経理
-
2024/4/19公開
証跡とは。証憑との違いと上場準備に欠かせない証跡管理を解説
企業経営の健全性を証明するためには、それを示す根拠の記録・保管が重要です。近年では、テレワークの普及により端末の持ち出しや見えない場所での業務が増えたことから、業務が適正に行われているか把握しにくくなり、記録の管理がますます求められていま...
- 上場準備
- 経理
-
2024/4/12公開
買掛金と未払金の違いとは?分類するメリットと仕訳の例を紹介
「買掛金」や「未払金」は、企業が商品やサービスを購入し、後払いで支払うような掛け取引で用いられる勘定科目です。この2つの勘定科目は、購入したものや取引の内容によって区別されます。 買掛金と未払金は混同されやすいため、どのように使い分ける...
- 経理
-
2024/4/05公開
棚卸資産とは?具体的な内容や評価方法をわかりやすく解説
企業が販売活動を行ううえでは、棚卸資産、いわゆる在庫の適切な管理が重要です。棚卸資産がどれほどあるのかを貸借対照表上で明確にすることは企業の義務でもあるため、内容を正しく理解して管理する必要があります。 本記事では、棚卸資産の定義から評...
- 経理
-
2024/3/15公開
時間当たり採算の本質。経営者・マネージャーが知るべき成功の鍵
かつては、「長時間残業=頑張っている」と評価される職場が少なくありませんでした。実際に成果を出しているのか、また会社に貢献しているのかは、残業時間で測れないものですが、ついつい目に見えやすい労働時間や売上のみを評価指標として設定してしまい...
- 経営
- 経理
-
2024/3/08公開
財務分析とは?分析する目的や4つの手法、重要な指標を紹介
財務分析とは、決算書などのデータから企業の現状や問題点を把握することです。自社の状況を客観的に把握することで、具体的な経営戦略の策定ができ、企業の成長につなげられるでしょう。 本記事では財務分析の基本的な情報から、メリットや4つの手法、...
- 管理会計
- 経営
- 経理
-
2024/1/19公開
キャッシュフローとは。計算書の作成手順や活用法をわかりやすく解説
現金の流れを示すキャッシュフローは、手元の現金を把握するだけでなく、企業の経営状態を分析するためにも活用できる重要な指標です。企業であれば、キャッシュフロー計算書を作成して、経営状態を確認しておく必要があります。 本記事では、キャッシュ...
- 経営
- 経理
-
2024/1/05公開
販管費とは。販売費と一般管理費の区分や内訳、分析方法を解説
企業が本業を営むために欠かせない販売費及び一般管理費は、損益計算書上にも記載され、企業の経営状況を把握するためにも重要な数値です。販管費と呼ばれるこの費用には、具体的にどのような費用が該当し、どの勘定科目に仕訳されるのでしょうか。また、ど...
- 経営
- 経理
-
2023/12/21公開
検収書とは?納品書との違いと書き方、テンプレートを紹介
ビジネスにおいては、受注側・発注側ともに納得のうえで納品・支払いができるよう、商慣習として検収書のやり取りが行われています。法律で発行が定められているわけではないものの、検収書のやり取りは取引をスムーズに行うために重要なプロセスです。 ...
- 経理
-
2023/12/08公開
売上総利益とは?営業利益との違いと改善方法をわかりやすく解説
損益計算書にも記載されている売上総利益は、企業のおおまかな収益性を図る目安となる数字です。売上高に占める売上総利益の割合が高ければ、それだけ収益力があり、付加価値のある商品・サービスを提供していることになります。 本記事では、企業の販売...
- 経営
- 経理
-
2023/12/01公開
【中小企業向け】賃上げ促進税制の要件や注意点をわかりやすく解説
賃上げ促進税制、通称「賃上げ税制」は、企業が従業員に支給した給与を一定以上増加させた場合に受けられる税制優遇です。中小企業では人手不足に対応すべく、賃上げの動きが進みつつあるものの、なかには原資不足で賃上げが難しいと考えている企業も一定数...
- 経営
- 経理
-
2023/11/24公開
資金繰りとは。悪化する理由や改善方法、資金繰り表の作り方を解説
会社の現金及び預金の収支予測をし、コントロールすることを資金繰りと呼びます。資金繰りは会社を安定させるために必要なものです。もし資金繰りがうまくいっていなければ、支払いが滞り、経営上は黒字でも倒産してしまう可能性があるでしょう。 本記事...
- 経営
- 経理
-
2023/11/17公開
減価償却とは?基本の考え方や計算方法を図解で説明
企業経営において欠かせない会計処理のひとつが「減価償却」です。考え方や処理の方法を理解し実践することで、費用を正しく計上し、適切な利益を算出できます。 本記事では、減価償却の基本の考え方や具体的な計算方法まで解説します。なぜ減価償却が必...
- 経営
- 経理
-
2023/11/10公開
発生主義とは?実現主義や現金主義との違い、新収益認識基準も解説
企業において正しく損益を把握するには、日々発生する取引の会計処理のタイミングが重要です。適切なタイミングで処理できていなければ、決算書の数字が誤ったものになり、正しい経営判断ができなくなる恐れもあります。 取引が発生した時点で会計帳簿を...
- 経理
-
2023/10/18公開
固定費と変動費は何が違う?分類の目的や分類方法、削減ポイントを解説
事業で発生する費用は「固定費」と「変動費」の2種類に分けられます。それぞれどのような費用が該当するのかを知っておくことで、経営指標の算出が可能です。また、事業にかかる費用や得られる利益を明確にしておけば、事業継続や新規事業立ち上げの判断軸...
- 管理会計
- 経理
-
2023/10/06公開
CVP分析(損益分岐点分析)の基本。指標から活用法までわかりやすく
財務分析の手法のひとつであるCVP分析は、企業が成長し、安定した経営を行うために欠かせないものです。CVP分析を行うことで、自社のコスト構造がどうなっているか、利益を上げるために何が必要なのかが見えてきます。また事業戦略を検討する際にも、...
- 管理会計
- 経営
- 経理
-
2023/9/15公開
経理業務は効率化しにくい?課題や効率化の方法を解説【事例あり】
経費精算や記帳、決算書類作成など、企業のお金に関する幅広い業務を担う経理部門。社員や売上の増加に比例して業務量が増えるため、経理業務の効率化を図りたいと考える担当者や経営者は少なくないでしょう。専門性の高い業務でありながら、ルーティンワー...
- 経理
-
2023/7/21公開
経営分析とは?必要な指標やフレームワークを解説
経営分析は、企業の収益向上や経営方針策定において重要な役割を持ちます。経営分析を行うことで、自社の強みや弱みを客観的に把握できるのです。 本記事では、経営分析の重要性をお伝えしたうえで、具体的な手法や押さえておくべきポイント、有効なツー...
- 経営
- 経理
-
2022/12/16公開
証憑とは?種類や保存期間、効率的な保存方法を紹介
企業が事業を行ううえで、証憑の作成・管理は欠かせません。証憑と一口に言っても、種類はさまざまであり、適用される法律によって保存すべき期間も異なります。そのため証憑に関する正確な理解が必要です。 また証憑の種類は多岐に渡るため、紛失やミスな...
- 経理
-
2022/12/02公開
会計監査とは? 重要な書類、監査の流れをわかりやすく解説!
会計監査は企業の経営や経理が適切に行われているかを証明するために必要なプロセスです。では、実際に会計監査に対応する際、企業の担当者はどのような準備をすべきなのでしょうか。今回は、外部監査における会計監査の流れや重要な書類をわかりやすく解説...
- 上場準備
- 経理
-
2022/10/14公開
売上原価とは?製造原価との違いや求め方、活用方法を解説
企業が粗利を算出するためには「売上原価」の把握が欠かせません。ただし、売上原価は製造原価と間違いやすいうえ、業種によって考え方が異なるため、明確な定義を知っておくことが大切です。 また、売上原価は算出するだけでなく、経営に活かすことまで...
- 原価計算
- 経理
-
2022/10/07公開
販売管理システムもクラウド化の傾向。中小企業はどう選ぶ?
販売管理のシステム化は、業務効率を上げて人件費を削減できるだけでなく、スピーディーな経営判断にもつながる施策です。その販売管理システムは現在、クラウド化の傾向にあります。 クラウド型の販売管理システムを使うメリット・デメリットは何でしょ...
- IT
- 経理
-
2022/7/22公開
損益計算書(P/L)とは。貸借対照表(B/S)との違いや分析方法を解説
株式会社や合同会社の場合、損益計算書の作成が義務づけられています。損益計算書は、企業の経営状態を把握するために重要な書類です。また、損益計算書は作成するだけでなく、その数字に基づいて損益管理を行い、経営に活かすべきものでもあります。 し...
- 管理会計
- 経営
- 経理
-
2021/11/26公開
労務費とは?人件費との違いや内訳を押さえ、正確な計算を行うには
労務費は、企業の利益にも大きな影響を及ぼす費用のひとつです。人件費との違いや、労務費に含まれている費用、算出するための計算方法などを正しく理解しておく必要があります。本記事では、労務費についての基礎知識や、実務に使える計算方法などを解説し...
- 原価計算
- 経理
-
2021/9/30公開
売上管理とは。管理すべき数値と効率的な方法
売上が多いほど会社は儲かって豊かになります。そのためには売上を安定させ、上昇させていく必要があります。そこで欠かせないのが「売上管理」です。営業戦略を立てるうえでは、これまでの成果の把握とその検証が何より大事ですが、売上の管理方法によって...
- 管理会計
- 経理
-
2021/8/06公開
経費精算とは?紙やExcelによる管理の問題点と経費精算システムのメリットについて解説
経費に関する業務は書類やファイルの管理が煩雑になることが多く、デジタル化を進めるメリットが大きい業務領域と言えます。経費精算は申請から承認、従業員への金銭の払い戻しというプロセスを経る必要があるため、これらのプロセスを簡略化することで業務...
- 経理
-
2021/6/04公開
ISOの取得要件「文書管理」とは。スムーズな運用のために気を付けるべきポイント
文書管理は、社内の情報管理ともいえる非常に重要な業務です。現在では紙文書と電子文書が混在しているケースも多いため、適切なルールの下で運用する必要があります。本記事では、文書管理の概要やスムーズな運用を行う上で重要視したいこと、ISOに基づ...
- 経理
-
2021/5/14公開
【図解】配賦の意味とやり方を理解し、精緻な原価計算を実現
企業の健全な経営と持続的な成長に不可欠な原価計算。その際に重要となるのが「配賦」という考え方です。原価や予算を管理する上で、「配賦とは具体的に何をすることなのか」「どのような流れで行えばいいのか」を理解しておく必要があります。 本記事で...
- 原価計算
- 経理
-
2021/4/06公開
新収益認識基準、いつから何が変わったかをわかりやすく解説
一部の企業で強制適用となった新収益認識基準について、皆さんはどのくらい理解されていますか?本記事は新収益認識基準の概要把握を目的として、「新収益認識基準」というワードを初めて耳にされた方はもちろん、要点だけ押さえておきたいという方にもわか...
- 経理
-
2021/3/25公開
IFRS(国際会計基準)とは?必要になる前に、知っておきたい基礎知識
近年、日本企業への導入が広がっている「IFRS」。政府が導入を促進していることもあり、IFRS未導入の企業にとっても無関係ではありません。 2021年4月以降の事業年度から、公認会計士の会計監査を受ける会社や上場企業、大企業といった対象...
- 経理
-
2021/3/05公開
経理のテレワーク「できない」を「できる」に変える3つの合言葉
新型コロナウイルスの感染拡大により、推奨されているテレワーク。様々な企業・職種でテレワークの推進が行われている様子が見受けられます。一方、経理は従来の「紙ベース」業務が現在も行われているため、出社を余儀なくされているのが現実です。しかし、...
- テレワーク
- 働き方
- 経理
-
2021/2/26公開
【図解】販売管理とは?業務フローからシステム選定のポイントまで
企業が利益を得るためには、商品やサービスを販売して売上を立てる必要があります。その販売にまつわる情報を管理する「販売管理」は、企業にとって重要な業務のひとつです。では、具体的に何を管理し、どのような流れで業務を進めていけばいいのでしょうか...
- 経理
-
2021/2/19公開
月次決算早期化のポイントと早期化実現の事例3選
企業の財務状況をタイムリーに確認するために重要な業務が、月次決算です。一般的に、翌月5〜10日程度で締めることが理想とされますが、さまざまな理由で業務が遅れてしまっている企業も多いのではないでしょうか。しかし月次決算は毎月実施するものなの...
- 事例
- 経理
-
2021/1/22公開
月次決算とは?経理初心者に贈る月次決算の基本とポイント
企業の経理において欠かせない決算業務。年に一度の年次決算だけでなく、毎月行う月次決算も企業にとって重要であることをご存知でしょうか?この記事では、「月次決算を担当したことがない」という決算業務初心者の方に向けて、具体的な業務内容や流れを解...
- 経理
-
2020/12/25公開
【2024年より義務化】電子帳簿保存法の改正ポイントを解説
1998年7月に制定された電子帳簿保存法は、2020年の改正を経て、紙で受け取った書類の電子化が実施しやすくなりました。さらに、2024年1月以降は電子取引に関するデータの保存が義務化されるため、すべての企業が改正点を押さえておかなければ...
- 経理
-
2020/4/09公開
インボイス制度とは。図解で分かりやすく解説【2023年10月開始】
2023年10月1日から導入されるインボイス制度。「聞いたことはあるけど、いまいちどういう制度かわからない」という方もいるでしょう。そこで今回は、インボイス制度について徹底解説します。インボイス制度は消費税を納める必要がある企業や個人事業...
- 経理
-
2019/9/19公開
管理会計とは?財務会計との違いやメリットをわかりやすく解説
「企業会計」は大きく「財務会計」と「管理会計」の2つに分けられます。 この2つの違いを正確に認識していないことが原因で、せっかく集めた会計情報をうまく活用できていない企業も。 この記事では財務会計と管理会計の違いを踏まえた上で管理会計の重...
- 管理会計
- 経理
-
2012/11/16公開
決算早期化が利益を生む!決算早期化を達成するプロジェクト計画
「決算早期化」は、上場企業にとって、なんとか解決したい課題の一つではないかと思います。決算早期化を、投資家保護の立場からできるだけ早く決算を公表してもらおうという証券取引所の要請に対応するために実施しようという企業もあります。それはそれで...
- 管理会計
- 経理
-
2012/11/13公開
月次決算の付加価値を高めるには
今回は月次決算についての話題です。会計のIT化が進む現代においては、月次決算も早期化し、必要なデータさえそろえば、そのアウトプットも迅速に出力される時代になりました。そのアウトプットは、「損益計算書、貸借対照表、企業によっては製造原価報告...
- 管理会計
- 経理
-
2012/9/04公開
後戻りできない!上場における資本政策の重要ポイント第4回 ~資本政策の手法~
前回までにご説明した方法により資本対策の目的を実現するために、いろいろな手法を使うことになります。それぞれの手法には特徴があり、資本政策における効果が異なります。また、税務上留意しなければならない点もあります。これらを踏まえて目的のため...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2012/8/02公開
2012年上半期におけるIFRS最新トピック
第2回目となります今回のコラムでは、IFRSをめぐる2012年上半期における最新トピックについてお知らせしたいと思っています。
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2012/2/16公開
最新経営トピック解説第4回 ~月次決算のポイント~
企業において健全な経営を継続するためには、月次決算により会社の状況を正確に把握し、経営者が正しい経営判断を下せることが重要です。今回のコラムでは、月次決算のポイントと題して、月次決算の目的、月次決算を早期化するいくつかのポイントについて...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/12/22公開
実践的事業計画書の作り方と利用方法 第3回
前回、前々回のコラムでは、事業計画書作成のステップ1として、事業計画書作成の基本ポイントと戦略構築の前提となるSWOT分析について解説いたしました。 今回は、前回までの内容を踏まえ、事業計画書作成ステップ2として、SWOT分析に基づく...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/11/24公開
会計のプロが語るIFRSの本質とは?第3回~IFRSと株主構成~
前回のコラムでは、「IFRS導入とその目的意識」と題し、IFRSの大きな特徴である原則主義から、IFRSを導入するうえで持つべき意識について解説いたしました。 今回のコラムでは、「IFRSと株主構成」と題し、IFRS導入と投資家との関...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/10/27公開
IFRSに関する「日本の現状」と「基準の最新動向」
「IFRS強制適用の延期」など、日本における国際会計基準導入に関する動向に注目が集まっています。本コラムでは、監査法人A&AパートナーズのIFRSアドバイザリー寺田聡司氏より、IFRS日本導入に向けた最新ニュースとその解説、また、IF...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/10/13公開
最新経営トピック解説第3回 ~コスト構造改善の重要性~
企業において健全な経営を継続するためには、経営数値で会社を管理することが重要です。 今回のコラムでは、「コスト構造改善の重要性~コスト構造の改善により、強い会社を作ろう~」と題し、損益分岐点分析、売上高減少と利益減少の関係性、そして変動費...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/9/28公開
経営への影響大!重要税制のポイント解説第3回 ~東日本大震災に係る震災特例法~
この度の東日本大震災により、日本経済は多大なる影響を受けました。そこで、この大震災により被害を受けた被災者の方々の負担軽減等を図るため、「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律」、略して「震災特例法」といわれる制...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/8/26公開
税務Q&A 第3回~義援金に関する税務上の取扱いについて~
税務のプロが様々な疑問にお答えする「税務Q&A」 第3回の今回は東日本震災の復興支援に関する4つの質問にお答えします。
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/7/26公開
実践的事業計画書の作り方と利用方法 第2回
さて今回は、事業計画書作成のステップ1として、戦略構築の前提となる中小企業にとって「使える」SWOT分析のお話です。 手軽に行える実践的なSWOT分析の手順は以下のように行います。 ・過去の財務諸表を分析する ・商品ライフサイクルと競争ポ...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/7/19公開
経営への影響大!重要税制のポイント解説第2回 ~採用しやすくなった!連結納税制度~
連結納税制度は平成14年度の税制改正で導入されましたが、メリットもさることながらデメリットも多いことから採用企業は少なく、またその採用企業の内訳も大手企業が中心となっていました。 しかし、前回のコラムでご紹介しました通り、平成 22 年...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/5/19公開
会計のプロが語るIFRSの本質とは?第2回~IFRS導入とその目的意識~
IFRSの特徴と、その対応について解説します。
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/2/25公開
税務Q&A 第2回~適格株式移転が行われた場合の完全親会社法人の株式受入価額~
税務のプロが様々な疑問にお答えする「税務Q&A」 第2回の今回は株式受入価額の計算方法について解説します。
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/2/17公開
会計のプロが語るIFRSの本質とは?第1回 ~経営者が決算書を創る時代~
いま企業価値を計る「ものさし」が、世界的に統一されつつある。その"ものさし"とはIFRS(国際財務報告基準)。IFRSはすでに世界100ヵ国以上で適用され、日本の上場企業にも2016年までに強制適用される予定だ。その強制適用を前にして、監...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/1/27公開
経営への影響大!重要税制のポイント解説第1回 ~グループ法人税制〜
平成22年度税制改正の中で、企業の実務に大きく影響を与えるものが「グループ法人税制」の創設でした。このグループ法人税制により、完全支配関係のある法人間の取引などについて一定の規定が設けられました。 連結納税制度の適用は選択制となっておりま...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/1/25公開
実践的事業計画書の作り方と利用方法 第1回
ルートを登録しておけば目的地までの道順を案内してくれるカーナビは、便利この上ない製品で、いまやドライブの必需品ともいえます。(ちなみに新車販売時におけるその装着率は、日本市場約70%、欧米・東アジアその他の市場約20%と日本が世界一となっ...
- プロフェッショナルコラム
- 経理
-
2011/1/04公開
税務Q&A 第1回~法人税法における時価について~
税務のプロが様々な疑問にお答えする「税務Q&A」 今回は連結納税制度に関する疑問にお答えします。
- プロフェッショナルコラム
- 経理