-
HEALTH MANAGEMENT DECLARATION
健康経営宣言
経営理念
社員全員が世界に誇れる物(組織・製品・サービス)を創造し、より多くの人々(同僚・家族・取引先・株主・社会)に対してより多くの「幸せ・喜び」を提供する企業となる。そのための努力を通じて社員全員の自己実現を達成する。
従業員は企業の重要な経営基盤の一つであり、
「従業員の心身両面の健康維持・増進」は、上記経営理念を実現するために欠かすことのできない、重要な取り組みの一つです。そのために、オロ全体で「健康にいきいきと働ける職場環境づくり」に取り組んでいます。
従業員一人ひとりが個性や能力を最大限に発揮し、自己実現できるような環境をつくることで家族や取引先など、より多くの人々に対して、より多くの「幸せ・喜び」を提供し、社会全体へ貢献していきます。
代表取締役社長執行役員
-
BASIC POLICY
基本方針
当社が目指す「より多くの⼈に、より多くの幸せ、喜びを提供できる世界に誇れる企業」の実現のためには、 従業員⼀⼈ひとりが健康を前提として成⻑していくことが不可⽋であると考えています。 「健康宣言」に基づき、従業員および家族の⼼身の健康維持・増進と健康で快適な職場環境の形成を目的として、各種施策を実施していきます。
-
HEALTH MANAGEMENT PROMOTION SYSTEM
健康経営推進の体制
-
HEALTH MANAGEMENT STRATEGY
健康経営戦略
-
RESULTS OF HEALTH MANAGEMENT INITIATIVES
健康経営の取り組みによる成果(数値)
項目 集計範囲 2021年 2022年 2023年 2024年 健康診断受診率 国内3社 98.9% 100.0% 100.0% 100.0% 精密検査・再検査受診率 国内3社 22.7% 23.8% 24.4% 16.0% 特定保健指導実施率 国内3社 75.0% 63.3% 64.9% 36.4% 適正体重者率 単体 63.7% 64.0% 66.1% 集計中 1ヵ月の1日平均8,000歩以上達成者数*1 国内3社 10.4% 9.9% 10.1% 12.6% 喫煙率 国内3社 23.6% 22.5% 19.8% 16.1% 月平均残業時間 単体 18.9時間 19.7時間 20.0時間 22.7時間 年次有給休暇取得率 単体 83.1% 94.6% 93.4% 80.1% ストレスチェック受診率 国内3社 100.0% 99.7% 99.8% 100.0% 高ストレス者率 国内3社 18.6% 15.2% 13.2% 12.1% エンゲージメントスコア*2 国内3社+大連 71.5点 72.9点 74.4点 74.8点 アブセンティーイズムスコア*3 国内3社 - - 8.22日 5.36日 プレゼンティーイズムスコア*4 国内3社 - - 84.1% 83.2% 女性管理職比率 単体 10.4% 9.4% 7.9% 10.8% 男性育児休業取得率 単体 16.7% 62.5% 66.7% 53.8% 男性育児休業平均取得日数 単体 - 36.4日 34.0日 59.3日 注釈:項目の集計定義について
- 1ヵ月の1日平均8,000歩以上達成者数 = 月平均達成者数 ÷ 月平均在籍者数
- エンゲージメントスコア = エンゲージメントサーベイの平均「総合」スコア(株式会社アトラエ「Wevox」を利用し月1回計測)
- アブセンティーズムスコア = 従業員アンケート結果に休職日数を加算したものの従業員平均
- プレゼンティーイズムスコア = 従業員アンケート結果(Single-Item Presenteeism Question:東京大学1項目版)
注釈:集計範囲
- 単体:株式会社オロ
- 国内3社:株式会社オロ、株式会社オロ宮崎、株式会社oRo code MOC
- 国内3社 + 大連:株式会社オロ、株式会社オロ宮崎、株式会社oRo code MOC、欧楽科技(大連)有限公司